こんにちは、つっきー🌙(@tsuzkii2)です!
今回は
「相続税がかかるかどうか、よくわからない」
をお話しするよ
相続税に対してはどんなイメージをお持ちですか?
「遺産のほとんどを持っていかれる」
なかには「相続税の為に自宅を売却する」
なんていろいろな妄想するかな
相続税は亡くなった人の遺産を受け取った人にかかる税金
相続税がかかるかどうかを判断するためには
まず、相続財産の総額をつかむことが必要だよ
前にお話しした
「亡くなった人の遺産を洗い出す」のところで
多分大枠でざっとどのくらいの遺産があるか?
ここまでで遺産総額が
大きい、株とかの有価証券
不動産の金額が自分では
計算できないなんて場合は
税理士等の専門家に相談
してね🌙
○○〇万円、○○○○万円となんとなく見えたかな
相続税の出し方はちょっと複雑だから
ざっくりとお話するよ
遺産総額
- 本来の相続財産
預貯金、有価証券、土地・家屋など
(有価証券は素人にはちょっと大変かな
そんな時は迷わず税理士等の専門家に) - 3年以内の贈与
亡くなった人のなくなる前の3年以内に
贈与された財産 - 相続時精算課税制度の対象となる贈与
- みなし相続財産
(亡くなった人がなくなったあとに
受け取る財産で相続財産となるもの
例:死亡保険金、死亡退職金など)
これらを合計したものが遺産総額だよ
相続税の対象となる財産の合計
遺産総額からマイナス財産
- 債務
- 葬儀費用
遺産総額から省くものとして
- 非課税財産
これらをマイナスすると正味の遺産額
がわかるよ
基礎控除
正味の遺産額から基礎控除をマイナスするよ
- 基礎控除の算出は
基礎控除=
3000万円+600万円×法定相続人の数
例:妻と子供2人の場合
3000万円+600万円×3人=4800万円
(法定相続人が4人なら5400万円)
相続税の申告の必要・不要
ここまでで相続税がかかるかどうか
わかったですか
引き継ぐ財産(課税遺産総額)が
基礎控除より少なければ相続税の
心配をする必要はないよ
申告も不要だよ
微妙な場合は遺産の種類別に正確な
評価額が必要だから安易な判断で
無申告とならないように
近ごろは税務署も
相続税の申告漏れがないか
どうか
しっかりみているみたい
だから困ったら
税理士等の専門家に相談
してね🌙
今日のわかった
相続税は亡くなった人の遺産を
受け取った人にかかる税金
もちろん、配偶者や子どもだけとは
かぎらないよ
遺言によって相続人以外の人も
相続って大変!今日は
をお話ししたよ
相続税がかかるかどうか、よくわからない
専門家に相談だね
「わからない」「もう少し深掘りしたい」
って場合は気軽に
「つっきーブログお問い合わせ」の
ページを利用してネ🌙
ではバイビー🌙
「お気に入り」に登録よろしくネ
コメント