どうすればいいの?
突然なことで多分動揺してしまうのが
ごく普通の事だと思います
多分備えてとはいうものの
絶対に混乱するのでそこは落ち着いて
欲しいです
病院から連絡
- 危篤の連絡は電話連絡が一番です
まず、家族の中で連絡係を誰がするか
を決めてくださいね
連絡先が多い場合は分担して重複連絡
にならないように注意して
深夜や早朝の場合があるので電話連絡
てもかまわないので
携帯電話のほうがダイレクトに
つながるので優先したほうがいいと思います
つながらない場合は留守番電話やFAX
メール、LINE等とにかくメッセージを残す - 家族・3親等までの親族
親しい友人・知人
付き合いの深い人 - 連絡先のリスト
注:近親者でも疎遠な相手
連絡したせいでかえって相手の迷惑に
なることもあるので
こんな場合は事情に詳しい親戚にLINE
聞くのが一番です
病院に向かうときは
- 自分の健康状態を確認して
精神的なショックで血圧が上がったり
持病が悪化するケースも考えて
大事なご自身が落ち着いて動けるように - 運転は落ち着いて
気が動転しているので絶対に落ち着いて
もし、出来れば他の方に運転してもらう - 連絡先のリストを持参
- 先立つものは現金(何かに必要となるので)
自宅で容態が急変したら
- 主治医に連絡
至急の連絡を入れて来てもらうように
お願いする
動かすと悪化するケースもあるので
医師に連絡して指示をあおぎます - 119番に連絡
これも動かさず救急隊員に任せましょう
高齢者の場合は入浴中や就寝中の急変は
よくあります
「死亡診断書」を作成してもらう
人が亡くなると自治体の戸籍係へ「死亡診断書」
を提出しなければなりません
死亡診断書は
A3サイズの用紙で
右半分…死亡診断書
左半分…死亡届
病院や医師、市町村役所や葬儀社
より貰えるけど
一般的には臨終に立ち会い、死亡を
確認した医師が作成します
突然死の場合は110番(警察)に連絡
- 入浴中の死
- 転倒、転落等の事故死
- 変死、自死
が疑われる場合は警察による現場検証と検視が
必要です
※自然死と確認されるまではご遺体を動かして
はいけないと法律で定められています
死亡の原因を特定がするため行政解剖や
司法解剖が行われる場合あって
ご遺体が自宅に戻るのに少し時間がかかる場合
があります
「死体検案書」をもらう
事故死や自殺が考えられる場合は
警察が検視を行うため
「死体検案書」が「死亡診断書」の
代わりになります
※重要
この「死亡診断書」「死体検案書」は
必ずコピーを取ってくださいね
葬儀後のあらゆる場面で使用する
可能性大なので
自治体窓口に提出
「死亡診断書」または「死亡検案書」は
7日以内に届出人の居住地、本籍地
死亡場所のいずれかの市町村窓口へ提出
するよう定められています
窓口:24時間365日いつでも受付てくれる
死亡届には
故人の氏名、本籍地などの記入
「死体火葬許可交付申請書」とともに
提出
死体火葬許可証
提出すると交付されます
火葬時に火葬場へ提出します
死体埋葬許可証
火葬済みの証明印を貰うと
これが「死体埋葬許可証」になります
墓地に埋葬の際に墓地管理者へ
提出します
今日のわかった
ある日突然、どうすればいいの
多分混乱、動揺で胸が張り裂けそうに
相続って大変、だけど避けられない道
もっとお話ししたかったのですが、今回はここまで
次回をお楽しみに
バイビー🌙
コメント